
Appleの審査は非常に時間がかかります。
私はなんだかんだ1ヶ月ぐらいかかってしまいました。
やり取りしたメッセージやメールの数は数えきれませんが、最終的には以下のような内容を改善する必要がありました。
目次
resolutioncenterに届いたメッセージ
Guideline 1.2 - Safety - User Generated Content
Your app enables the display of user-generated content but does not have the proper precautions in place.
Next Steps
To resolve this issue, please revise your app to implement all of the following precautions:
- Require that users agree to terms (EULA) and these terms must make it clear that there is no tolerance for objectionable content or abusive users
- A method for filtering objectionable content
- A mechanism for users to flag objectionable content
- A mechanism for users to block abusive users
- The developer must act on objectionable content reports within 24 hours by removing the content and ejecting the user who provided the offending content
翻訳
ガイドライン1.2-安全性-ユーザー生成コンテンツ
アプリは、ユーザー生成コンテンツの表示を有効にしますが、適切な予防措置がありません。
次のステップ
この問題を解決するには、アプリを修正して次のすべての予防措置を実装してください。
-ユーザーが条件(EULA)に同意することを要求します。これらの条件は、不快なコンテンツや虐待的なユーザーに寛容でないことを明確にする必要があります。
-不快なコンテンツをフィルタリングする方法
-ユーザーが不快なコンテンツにフラグを立てるメカニズム
-ユーザーが不正ユーザーをブロックするメカニズム
-開発者は、24時間以内に不快なコンテンツレポートに基づいてコンテンツを削除し、問題のあるコンテンツを提供したユーザーを排除する必要があります。
EULAへの同意
(- Require that users agree to terms (EULA) and these terms must make it clear that there is no tolerance for objectionable content or abusive users)
これはアプリ利用時にユーザーに利用規約に同意させる必要があるということです。
全ユーザーが通る全ての同線にこのように利用規約のページに飛べるリンク(ボタン)を置きます。
私はこのブログ内にアプリの利用規約を作っており、そのページに飛ばすようにしました。
参考までに利用規約に記載した内容はこちらをから確認してください。
ただ、これは審査を通るために突貫工事的にやったことで、本来はもっとスマートなやり方があると思います。
修正したらそのやり方も追記しようと思います。
不快なコンテンツのフィルタリング
(- A method for filtering objectionable content)
この項目は、resolutioncenterのメッセージあるいは[App Review に関する情報]に、「管理者は、管理画面で毎日確認します。」みたいなことを記載すればOKです。私は両方に記載しました。
ユーザーが不快な投稿を報告できる機能
(A mechanism for users to flag objectionable content)
ユーザー投稿型のアプリの場合、この機能は必須なようです。
私は、投稿の横に黄色い通報ばボタンを設置しました。
押すと、通報用のページに遷移するようになっています。通報用のページはこのブログ内に作りました。
参考にしたい方はどうぞ→ 通報ページ
しかしこれも審査に通るためのとりあえずの措置です。
もっといいやり方はあるはずです。修正したら追記します。
悪質なユーザーをブロックする機能
(- A mechanism for users to block abusive users)
これもユーザー投稿型のアプリの場合、必須なようです。
先ほどの画像の赤いボタンがブロックボタンです。押すと、その投稿は画面から消えます。
投稿を完全にその画面から消さないとダメみたいでした。
開発者による24時間以内の不快なコンテンツ削除
(- The developer must act on objectionable content reports within 24 hours by removing the content and ejecting the user who provided the offending content)
これは「ユーザーからレポートを受けた場合、管理者は24時間以内にそれを削除しなければいけませんよ。」ということです。
これもresolutioncenterのメッセージあるいは[App Review に関する情報]に、「管理者は内容を確認し、内容を削除し、24時間以内にアカウントを凍結します。」みたいなことを記載すればいいです。
例) The administrator checks the contents, deletes the contents, and freezes the account within 24 hours.