プログラミング 【iOS】TableViewの使い方やメソッドまとめ tableviewの基本的な使い方やメソッドをまとめておきます。 継ぎ足し継ぎ足しで内容は足していこうと思ってます。 手順 fa-chevron-circle-righttableViewの配置と接続とプロトコル ストーリーボードでtableViewを置いたら、それを@IBOutletでコードと繋いで、UITableV... 2020年6月20日 hari
iOS(Swift) 【iOS】WebViewの基本的な使い方 UIWebViewの基本的な使い方です。 例えば、 この画像のように、画面全体にWebViewを表示し、一番下にtoolBarとbarButtonItemでWebPageを戻ったりできるといった簡単なものです。 やり方 ツールバーやそのアイテムはアウトレット接続しているていで話を進めます。 WebViewをコードか... 2020年6月20日 hari
iOS(Swift) 【iOS】statusbar,safeAreaのサイズ(高さ)の取得 細かいレイアウトの調整をしていると、statusbarやsafeAreaに悩ませれることがあります。 これらで高さの取得ができます。 // // statusbarの高さの取得(height/width) let statusBarHeight = UIApplication.shared.statusBarFram... 2020年6月16日 hari
iOS(Swift) 【iOS】stackviewの中のviewの大きさを変える方法 備忘録に近いですが、簡潔にまとめます。 この画像のようなものがあったとします。 スクロールすると一番下に登録ボタンがあるようなイメージです。 これらはスクロールビューとスタックビューを使って実装してます。 しかし、iPadで見ると画面が大きいため、スクロールする必要がなく、登録ボタンは中途半端な位置にあります。(... 2020年6月16日 hari
iOS(Swift) 【iOS】UIScrollViewのオートレイアウト...StackView使うと良い ちょっとハマったので一応記事にしておきます。 時間がないので雑です。 仕事で初めてScrollView使ってハマった ScrollView使おうと思い、オートレイアウトで消耗しましたが、調べたらScrollViewのレイアウトは難しいらしいです。 どうやらStackViewを使うと上手くいくという記事を見つけました。... 2020年6月12日 hari
iOS(Swift) 【iOS】UIButtonのBackgroundにsvg画像をセットする 少してこずったので記事にします。 podfileにpod 'SVGKit'、import SVGKit この2つは済ませてる前提です。 BackgroundImageにSVGKImageをセット let XXXImage = SVGKImage(named: "icon.svg") //サイズを決めるコード。例えば↓... 2020年6月9日 hari
プログラミング 【iOS】端末の画像の大きさに応じてUIimageviewを拡大縮小 一応、記事にしておきます。 タイトルの通り、端末の画面サイズによってImageviewの画像のサイズを拡大縮小します。 1.まず親のviewとimageviewを選択し、Equal Widthにチェックを入れてAddします。 2.追加された制約を選択し、Multiplierを任意の数値に設定します。 例えば、Ima... 2020年6月9日 hari
プログラミング 【iOS】Google-AdMobでバナー広告を出す(Firebaseを使ってないApp) この記事では前提として、Firebaseを使っていないアプリに広告を出す場合を想定しています。 Firebaseを使っている場合のやり方はこちら まず、Google-AdMobのアカウント登録と広告を作成します。 fa-arrow-circle-down Google-AdMobのアカウント登録と広告の作成 上記の記... 2020年5月9日 hari
iOS(Swift) 【iOS】ユーザー投稿型アプリのブロック機能でやったこと~備忘録 Appleの審査に通すため、とりあえずブロックされた投稿はfirebaseから消すことで対応しました。 しかし、そうするとユーザーAがユーザーBの投稿をブロックした際、ユーザーCからもBの投稿が見れなくなってしまいますね。 fa-chevron-circle-rightタグでコンテンツを管理する ブロックボタ... 2020年4月1日 hari
iOS(Swift) iPhoneをブルっと振動させる~FeedbackGenerator 簡単にiPhoneをブルっと振動させる方法を備忘録として残しておきます。 1.Tap gesture Recognizer Tap gesture Recognizerを任意のUI部品にドラドロ。 2.アイコンの確認 すると、そのViewContrllerにTap gesture Recognizerのアイコンが出... 2020年3月27日 hari
iOS(Swift) lottie-iosの使い方~アニメーションが使えるようになる【備忘録】 より詳しい記事 1.Podfileに以下を追加し、pod install pod 'lottie-ios' 2.import Lottie import Lottie 3.コード //lottie-ios使用例 //AnimationViewクラスのインスタンス生成 let animationView = Ani... 2020年3月26日 hari
iOS(Swift) Appleの審査を通すためにやったこと Appleの審査は非常に時間がかかります。 私はなんだかんだ1ヶ月ぐらいかかってしまいました。 やり取りしたメッセージやメールの数は数えきれませんが、最終的には以下のような内容を改善する必要がありました。 resolutioncenterに届いたメッセージ Guideline 1.2 - Safety - User ... 2020年3月20日 hari