
本日からポートフォリオのiOS大喜利アプリを作っていきます。
テンプレートの選択
まず、テンプレートの選択です。
このような大喜利アプリを作る際、
最初から一つの画面が用意されている「single view app」で良いのか、
タブで画面切り替えるアプリのテンプレートの「tapped app」の方が良いのか
(メンターさん曰く)「single view app」でOKということなので「single view app」でNext。
AR/VR/ゲームアプリ以外は基本的にすべて「single view app」が使われているらしい。
何から作るか
画面下部の、「タイムライン」、「遊ぶ」、「マイページ」から作ります。
ココで、どのように作るかですが、
・普通に「Button」を三つ並べて作る
・「stack view」にして作る
・「TabBarController」にして作る
3つの選択肢が考えられます。
より一般的なのはTabBarControllerということで、TabBarControllerで実装していきます!
全ての画面にタブバーを表示したい
大喜利画面を作るためには、全ての画面にタブバー(TabBarController)を表示する必要があります。
そのやり方ですが、storyboardでボタンとTabBarControllerをsegue遷移させれば良いです。ビルド(⌘R)して確認すると、全ての画面にタブバーが表示されています。
続きは次回です。